パーソナルトレーニングが人気。トレーナーになる為の資格とは?|パーソナルトレーニング・ダイエットのジムトーク

HOMEすべての記事トレーナーになるためにはパーソナルトレーニングが人気。トレーナーになる為の資格とは?

トレーナーになるためには

パーソナルトレーニングが人気。トレーナーになる為の資格とは?

パーソナルトレーニングが人気。トレーナーになる為の資格とは?

厳選ランキングはこちら

そもそもパーソナルトレーニングとは何かというと、一般的には指導者であるトレーナーにマンツーマンでウェイトトレーニングやピラティス、ヨガなどの指導を行ってもらうことを指します。パーソナルトレーニング自体の知名度が上がり、人気が出て需要が高まってきている今、トレーナーを目指しているという方も少なくないです。

トレーナーになる為には資格が必須なのか

はっきり言ってしまえば、パーソナルトレーナーに各種ライセンス類の取得は絶対条件ではありません。何も取得せずに、指導などを行っている方も実際にいます。
ですが、資格の有無が仕事量などに直結することもあり得ますので、何かしらを取得しておくとプラスになるというのもまた事実です。

パーソナルトレーニングという行為が人気になっている昨今、顧客層としてスポーツやトレーニングに関して何の知識もない状態の一般の方も多くなっています。
そうなると、顧客側はライセンスなどの有無や口コミくらいでしかトレーナーの良し悪しを判断できません。

つまり、ライセンスなどを持っているかで顧客の数が大きく変わる可能性があるということです。また、プロのアスリートのようにストイックにトレーニングに励むという方も一般の方には少ないですので、きちんとした資格を持っている人に言われたからやる、というようにメンタルコントロールにも繋がることがあります。

どんな資格があるのか

現在の時点でメジャーなのは、NSCA-CPT、NSCA-CSCSとNESTA-PFTというライセンスです。
NSCAとNESTAはどちらもアメリカに本部を置く団体の国際ライセンスで、いずれも主にパーソナルトレーナー向けの資格ですが、フィットネスクラブなどのインストラクターでも取得している場合があります。

日本では知名度がNSCAの方が若干高い程度で、方向性の違いはあまりありません。
学ぶ内容について、NESTAの方が少し広範囲だという方もいます。NSCA-CPTとNSCA-CSCSの違いとしては、CSCSの方がよりレベルが高いライセンスだということです。

パーソナルトレーナーとして幅広く活躍したいのであれば、NESTA-PFTを取得した後にNSCA-CSCSにもチャレンジしてみるのもいいかと思います。

ライセンス以外に他に必要なスキルとは

対人の仕事となりますので、最低限コミュニケーション能力がある程度高くないと厳しいです。
また、一般の方を対象とする場合には専門用語はほとんど通じませんので、自分の伝えたいことをしっかりと噛み砕いて説明し、相手に理解してもらえるという力も求められます

加えて、フリーランスで指導を行う際には、自分ですべての仕事を探さなければなりません。
その際には営業活動に関するスキルが必要とされます。

おすすめジムランキング

  • 24/7Workout(ワークアウト)

    24/7Workout(ワークアウト)

    人気急上昇の秘密は、リーズナブルな価格と厳しすぎない食事サポート!

    • 週2回、マンツーマンの本格トレーニング
    • アメニティも充実手ブラでトレーニング可能
    • 2ヶ月で理想の体型に!
    コース内容196,000円(75分×16回)
    営業時間7:00~24:00
    店舗数43店舗

    無料カウンセリングへ

  • RIZAP(ライザップ)

    RIZAP(ライザップ)

    結果にコミット!なりたい身体になる!

    • 短期間で結果を出せる!
    • 一人では続かない方の為の完全個室・マンツーマントレーニング
    • 栄養学に基づいた食事指導
    コース内容298,000円(50分×16回)
    営業時間7:00~23:00
    店舗数119店舗

    無料カウンセリングへ

  • リボーンマイセルフ(旧シェイプス)

    リボーンマイセルフ(旧シェイプス)

    女性の為だけに開発されたダイエットプログラム

    • 一人ひとりに合わせたトレーニングと食事方法
    • ダイエット&ボディメイクを高めるドリンクで内側からサポート
    • トレーナーも全て女性!『完全女性専用の空間』で美ボディ作り
    コース内容220,000円(50分×16回)
    営業時間10:00~22:00
    店舗数52店舗

    無料カウンセリングへ

トレーナーになるためには関連記事